
保護者はなぜ、楽器を買わない?練習をさせない?相談をしないのでしょう?
- 楽器を買わない
-
続かなかったらどうしよう…。(高い買い物をして(誰かに)責められる?)
- 練習をさせない
-
練習の面倒を見るのが面倒くさい…。(叱り続けて、子どもが嫌になったら困る)(子どもの面倒を見るのが苦手)
楽器を習ったことがないことからの「無知」もあるかと思います。
でも、それも元をただせば、不安からです。保護者自身が困っているのです。
指導者自身の思い込みや決めつけをやめて、保護者の話が聴けるようになることで、保護者は自分が認められたと感じ、安心します。
- 保護者は自分の本音を、先生に言っても大丈夫だと思えるようになります。
- そして保護者は先生からの助言をもらいたいと考えるようになります。
この講座では、相手(保護者)が不安をもっている時にこそ有効な聴き方を学びます。
こんな効果があります
合ったばかりの相手であっても、信頼感や安心感が生まれるので、コミニュケーションが円滑になります。
お互いの不安を取り除き、信頼感や安定感を生み出します。「この人なら任せられる」という信頼が生まれ、良好なコミュニケーションが取れるようになります。
信頼している相手の言葉は、自分にとって信用できるものであり、安心感を与えます。そのため、素直に聞き入れやすく、話していることに対して説得力を感じてくれるようになります。
- 自分の考えを違う視点から見られるようになります。
- 良い・悪い・正しい・間違っているを越えた自分の価値観を見つけやすくなります。
- 相手がいつもと違うとすぐわかるようになり、対話のチャンスを逃しません。
- 相手の心をオープンにする聴き方がわかります
- ミスコミュニケーションがどうして起こるかがわかります
- 相手に受け入れやすい伝え方がわかります
- 相手(お子さん・保護者)との関係がうまくいくようになります
- 相手(お子さん・保護者)に合った伝え方がわかるようになります
- ゴールに行くのを止めている自分の問題点がわかるようになります
- 保護者が相談してくれない
- 何を考えているかわからない保護者がいて困っている
- 保護者の話を聴いていると、すぐにアドバイスを言いたくなってしまう
- コミュニケーションの本を読んでいるが、実際にできない
保護者の心がオープンになるコミュニケーションスキル講座
●ZOOMオンラインの場合 60分 3,500円(ワンツーマン)
当日のZOOM講座60分・PDFテキストあり
ワークショップを体験した方には、3,500円で60分のNLPコーチングをプレゼント(6ヶ月間有効)
お申込みはこちら。
お申込み
フォームのご希望のコースにチェックを記入の上、「初回ご希望の曜日時間」を選び、送信してください。
▼日時
①(火)10:00~
②(金)10:00~
③(日)14:00~
ご希望の曜日時間をお選びください。
48時間以内に返信いたします。
基本は、オンラインZOOMを使用します。
状況に応じて、対面などご相談に応じます。
お申込みいただいた後に、場所や通話方法、お支払方法をご連絡いたします。
