自己受容の庭

夫婦の価値観のすれ違いや、NPDの被害者に向けて書いています。

自己受容の庭について

はじめまして!roomieと申します。

NPDの特性を持つ母との関係で長年心の葛藤を抱えてきました。2016年にNPDを知り、生きづらさの原因が判明。2019年からNLPを通じて自己理解が深まり、家族関係も変化。このブログでは、夫婦関係、子育て、NPDの影響を受けた方々へのメンタルサポートを共有し、NPD以外の人とのより良い人間関係と自己理解を目指します。

自己受容の庭について

「自己受容の庭」は、NPDの影響を受けた方々のためのメンタルサポートグループです。30年間NPDを知らずに生きた経験から、現在はNPDに関する知識や対処法を活かし、認知の歪みの修正・生きづらさの理由を明らかにしサポートしています。note、LINEオープンチャット、ブログを通じて、生きづらさの軽減を提供しています。

CONTENTSのご案内

自己受容の庭 オープンチャット 参加掲示板

NPDの影響を受けた方、特に別離を考える方のための相互支援チャット。困難に直面する人々が心の安定を取り戻す場所です。経験や感情を安心して共有できます。プライバシーと安全性を重視し、参加には掲示板での意思表明が必要です。互いを尊重し合える環境を目指しています。

LINE OPENCHATはこちら

 

自己受容の庭 note

共依存脱却と健康的な関係構築のための情報提供の場。NPDの影響を受けた方や自己肯定感向上にも有効。
noteの月額500円メンバーシップ特典:

専用コミュニティ、限定記事、有料記事読み放題、LINEチャット
自己理解と健康的な関係構築をサポート。心の成長と人生の困難軽減をお手伝いします。

 

◆ 読者の皆様へ:心の成長を促す特別シリーズのご案内

NPDの影響下にある夫婦関係や、自己防衛のメカニズムについて深く掘り下げた特別シリーズをご用意しました。「それをしてしまう理由」や、依存的な夫婦の複雑な力学を紐解く記事です。自己理解を深めると関係性の改善への道筋が見えてきます:

 

◆NPDの母との関係から学んだ自己防衛と成長の軌跡

それをしてしまう理由

NPDの親との関係が行動や思考に与える影響を探るシリーズ。NPDの母との関係から生まれた自己防衛メカニズムと、NLPを通じた克服過程を共有。無意識の自己防衛、NPDの親からの影響、苦しみの理由、NLPによる自己発見と成長について解説。自己成長を目指す方々に新たな視点を提供します。

LINEオープンチャット:対話と支援に焦点を当てた活動内容

LINEオープンチャット「自己受容の庭」では、相談会員を募集しています。

このオープンチャットは、NPDとの関係に悩む方々の回復と自立をサポートする場として運営しています。現在、無料で参加いただけ、少人数制(定員10名)で安全な環境を提供しています。

実際に、このコミュニティの支援を通じてNPDとの関係から離れることができた方もいらっしゃいます。一人では困難に感じることでも、同じような経験を持つ仲間との対話や情報共有を通じて、具体的な一歩を踏み出すことができます⁠。

参加者の安全を最優先に考え、新規参加の際には以下の質問にお答えいただいています:「このグループで何を学びたいと考えていますか?」

この質問を通じて、参加者お一人お一人の目標や課題を理解し、より効果的なサポートを提供することを目指しています。

主な活動目的

  • NPDについての正しい知識の共有と学び
  • 回復と自立に向けた具体的なステップの支援
  • 安全な場所での経験共有と相互サポート

具体的な活動内容

  • 参加者同士の経験共有の促進
  • ストレス管理やリラクゼーション技術の共有
  • メンタルヘルスに関する情報提供

安全性の確保

  • 参加者の個人情報保護の徹底
  • 自己紹介による信頼関係の構築
  • 相互理解と受容に基づいた対話の促進

回復のための支援

  • 自己受容と自己肯定感の回復をサポート
  • 健全な人間関係の構築方法の学習
  • 専門家の支援を受けることの重要性の理解促進

このコミュニティは、単なる悩みの共有の場ではなく、実際の回復と自立に向けた具体的な一歩を踏み出すための支援の場として機能することを目指しています。